アクセス

松本市外から通勤途中で
送り迎えができる立地!松本駅から徒歩10分
北松本駅から徒歩10分
KIDS FIRST
「子」は「個」
ALL FOR KIDS
なにより子どもが最優先
お子さまの「個」を常に尊重し、
未来に羽ばたく子どもたちを育てたい。
すべては子どもたちのために。


コンセプト
- まるのうち保育所はKIDS FIRST~何より子どもが最優先~として、きめ細やかな教育・保育を行い、「子」は「個」を大切にした自由保育を行っています。
お子さまの無限の可能性を信じ、21世紀に羽ばたく子どもたちの人間的基礎を育むことを理念として4つの柱(個の尊重・心の育成・知の育成・生きる力)を掲げ、乳幼児の心の調和的な発達を図るために8つの教育目標(主体性・自立性・自律性・創造性・想像力・社会性・好奇心・自己肯定感)の下、教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行ない、これらの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行なうことを目的とします。
- 個の尊重
一人ひとりを
大切にする。- 心の育成
愛・思いやりを
育てる- 心の育成
考える力を育てる
- 生きる力
(人間力の育成)
心身ともに
優れた人を育てる
まるのうち保育所で
養う8つのチカラ
- ●主体性自ら考えて行動する子ども
- ●自立性自らの力で物事を進めることができる子ども
- ●自律性自らを律することができる子ども
- ●創造性創意工夫ができる子ども
- ●想像力感性豊かな子ども
- ●社会性思いやりのある子ども
- ●好奇心さまざまな事象に興味関心を持つ子ども
- ●自己肯定感自分を信じ愛することができる子ども


施設案内
名称 まるのうち保育所 種別 企業主導型保育事業 所在地 〒390-0841 長野県松本市渚1-1-16 連絡先 TEL 0263-31-3258
FAX 0263-31-3280開所日 月〜土曜日 開所時間 基本開所時間 7:30~18:30
延長時間 18:30~20:30
設置事業者
社会医療法人抱生会
法人所在地 長野県松本市渚1-7-45
丸の内病院法人連絡先 0263-28-3003 運営事業者
株式会社キッズコーポレーション
法人所在地 栃木県宇都宮市南大通り2丁目6番1号
KIDS ST BLD法人連絡先 028-638-7010
保育料
保育形態 | 月 額 | 日割額 |
---|---|---|
0歳児 | 35,900円/月 | 1,700円/日 |
1歳児 | 35,700円/月 | 1,700円/日 |
2歳児 | 35,700円/月 | 1,700円/日 |
- 日割額は、月の途中で入所・退所する場合を対象としています。
第2児以降は1人につき2.000円の割引とします。
地域枠利用のお子様の保育料は、別料金となります。 - ※延長保育 1人につき、30分毎に500円を加算する。
※給食費 保育料に含みます。
園舎のご案内
ひのき作りで
温かみのある園舎木目の優しい色合いはこどもの敏感な感覚も落ち着かせます。
信州の厳しい寒さも
大丈夫!床暖房完備なので、冬も暖かく裸足で過ごすことができます。
保育室(3部屋)
トイレ
多目的スペース
栄養バランスのとれた給食
お楽しみのおやつ
夏祭りなどのイベントも!
はだしで過ごすメリット!
「ふかふか」「つるつる」「でこぼこ」「すべすべ」「冷たい」「あったかい」敏感な足裏から伝わる刺激をたくさん経験することで、足指の力の入れ方、体の筋肉の入れ方を自然と覚えていきます。

季節にあわせた園内の装飾
廊下の壁はマグネットボードになっており、季節によって様々な楽しい装飾が楽しめます。保育士と園児たちが一緒になって飾り付けをしています。

給食について
給食はバランスよく栄養を摂取し、楽しく食事ができるよう工夫しています。アレルギーをお持ちのお子様にはアレルギー対応の食事を用意しています。

1日のながれ


入園案内について
入園までの流れ
ご入園をご希望される方には『入園面談チェックリスト』『入園登録申込書』
『緊急時対応事項及び承諾書』『児童票』などの入園面談書類をお渡しいたします。
その他にご準備いただきたいものがありますので、まずは園にお問い合わせください。
お問い合わせ時間
9:00~17:00 (月〜金曜日)

園児定員 抱生会職員・契約企業様従業員 40名
地域枠 8名
0歳児クラス15名
1歳児クラス16名
2歳児クラス17名利用可能日 月〜土曜日のうち原則5日以内 利用可能時間 7:00~18:30
(18:30~20:30は延長保育)利用条件 【契約企業従業員の方】
両親いすれかが社会医療法人抱生会と共同利用契約をしている企業にお勤めであること。
【地域枠の方】
保護者が「保育を必要とする事由」に該当していることが必要です。お住まいの市町村で保育所の利用が必要であることの認定(支給認定)を受けてください。
入園見学も受付
しております!
子どもたちの遊び、
園での過ごし方を
みてみませんか?私たちは入園の前に園見学ををお勧めしております。
実際の子どもたちの様子や、質問・相談などの現役保育士がお答えします。園見学は随時受付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

企業提携について
社員のための
保育所共同利用
はじめませんか?
こんなお悩み
ございませんか?
保育所の共同利用なら
子育て支援で採用アップ!
育休後の復帰率アップ!
企業イメージUP!
定額の利用料金で安心!
企業主導型保育とは?
企業主導型保育事業とは、「会社がつくる保育所」です。
これは平成28年度から内閣府が取り決めた取り組みで、複数の企業が共同で設置することができ、
働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスが提供できます。

駅近の立地
松本市中心部に近い土地なので、お子さんと一緒に通勤ができます。近くにはスーパーもあるので、お迎え後はお買い物も!
定額の料金設定
世帯年収にかかわらず、保育料は定額!また、煩雑な手続きもなく、保育所探しに悩むこともありません。
設備もバッチリ
冬は床暖房でぽかぽか。
内装は木曽檜が使用されており、温かみのある造りになっています。柔軟なサービス
子育てと仕事の両立を支援するため、土曜日でも保育しています。また、急な残業でも20:30まで延長可能です。